選択の自由と適者生存の法則

 

 

日常というのは淡々と過ぎているように見えて

 

大局で観ると大きくうねっている

 

鹿児島や熊本などの一部の地域ではたった数時間の大雨で景色が変わってしまうことすらある

 

これを世界規模で観たらどうだろうか?

 

それぞれの世界を生きているからその世界の範疇でしか世界を認識出来ない

 

これは認識域の問題で一人一人の認識域の重なりが接点となり事象の共通認識となる

 

日本の地方の地元を出たことがない人にとっては東京の人の多さをニュースで知ることはあっても体感で知り得ることは現状においてはない

 

その後東京に行くという選択をすれば体感として解ること

 

これはどの世界でもそうであって世界を旅してそこで出来た友達を思えば

 

その友達の住む場所に思いを馳せれば心理的距離はぐっーと近く感じられる

 

インドの職人さんとのメッセージでのやりとりなんかでもそっちはどう?とか

 

ロックダウンってどんな感じだったの?と現地の生の声を聞くことが出来る

 

この声って決してニュースで報道されることのない声であり

 

僕にとって真の情報はこっちにある

 

日本中、世界中に住む友達たち

 

時間は未来から現在、過去に流れている

 

というのも何をしたいかどうなりたいかという考えは未来を想像してのものである

 

それに合わせて今をどう動くのか?

 

この行動によって未来は大きく変わっていくのです

 

選択の自由

 

何を選んではたまた何を選ばないか

 

この何を選ばないかというのも非常に重要なポイントの一つ

 

手放せるものと手放せないもの

 

人はより多くを欲しがるものだけど大事なものって実はそんなに多くはない

 

僕はモノよりもそのモノを作る術が欲しいと思い日々を生きている

 

お金ではその術を習うことは出来ても術自体を買うことは出来ない

 

こればっかしは日々の研鑽のみで積み上げられていく

 

言ってることの本質はいつも変わらない

 

自分で動き出さなきゃ何も起こらないし始まらない

 

一体いつやんの?!

 

時間は止まってはくれないよ!

 

この言葉だけがいつも自分を突き動かす

 

やらないという選択とやるという選択

 

こればっかりは自分の肚の声に正直にならないといけない

 

誰かの声に惑わされることなく自分の肚からの声を聞き続ける

 

この声ってノイズの多い環境下にいると聞こえなくなってくる

 

自分の気持ちに嘘をついてまで自分の人生を生きたいのか?

 

変な理屈ばっか並べているだけじゃないのか?

 

兎に角動き出してみればいいじゃない

 

俺は弱い

 

それを重々に知っている

 

その弱さと向き合い続けている

 

中身なんてない

 

空っぽ

 

空っぽの中をなにで満たせるのか

 

変な常識や理屈をその空っぽな自分にいれて満たしていいのか?

 

その容器はすぐパンパンになってしまう

 

人のせいや環境のせいにしてしまう心理というのは責任の所存を自分ではなく他人に持っていることに他ならない

 

自分で選んでの今じゃないのか?

 

最終的に自分を自分で満たせなくてはいけない

 

他人に満たしてもらうと依存が強くなる

 

人はいつでも変われる特権付き

 

細胞だって3、4ヶ月もすれば変わってしまうのだ

 

変化を楽しむ人生って素敵じゃない

 

進んで変化し続けよう

 

それでも変化を受け入れられなくなったら?

 

歴史を省みると破滅へと向かう

 

ここに適者生存の法則が働くのです

 

最も強い者が生き残るのではなく

 最も賢い者が生き延びるのでもない

 唯一生き残るのは、変化できる者である

 

これはまさしくその通り

 

自分もそうだ

 

常にこの法則を意識して生きないと

 

変われなくなったらそこで、、、

 

逆にこの法則を自分に当てはめ続けられれば生き残れるわけでもあって

 

かたっ苦しく考える必要なんてほんとはないのだ( ´∀`)

 

等身大で地に足が付いてる中で背伸びをしながら力を入れずに弛んでいる状態

 

これが個人的理想形

 

地に足が付いてない背伸びは身の丈に合っていないし

 

でも背伸びをしないと成長しないし難しいよね

 

子どものような吸収力を持ち続けなきゃ

 

そんなこんなで時間でーす

 

今日は日曜日だから子どもたちも少しゆっくり寝かせてあげよう

 

明け方の早い時間にも関わらずうつしきオンラインで求めて頂いた方々

 

本当にありがとうございます

 

人から求めてもらえることって作品を作っていて本当に嬉しいものです

 

それこそが生きがいみたいなもの

 

作品だけ作ってそれで終わりじゃない

 

手にとってくれる人がいないと成立しないですからね

 

今日午前中にはうつしきyoutubeチャンネルに映像更新出来そうです

 

展示の総集編

 

今回関わってくれた人たちが多いのでそのみんなが登場する映像となっております

 

音楽も演奏会の音を使用しています

 

少しでも多くの人に現場の空気や温度が伝われば嬉しい限りです

 

それでは今日も最高な一日を

 

View this post on Instagram

🌚→🌝 うつしきオンラインでの作品追加更新 射手座の新月から山羊座の満月にかけての最後の更新です 7月5日3時3分に9点掲載します 7+5=12 1+2=3 3+3=6 9 3 6 9 数字の持つ力を信じている 今日はたしろの誕生日 佳王理と創生が焼いたケーキをみんなで頬張る 記憶に残ってさえいれば死という概念や観念が消える そこはただ肉体の死ということだけであって忘れさえしなければ想い出はそれぞれの心の中で生き続ける 明日は都知事選 東京に住んでいないから投票は出来ないけど足を運んで一票投じなければいけないみんなに関係する話 無駄足なんか決して無い一人一人の力を信じきる

A post shared by yasuhide ono / うつしき (@yasuhide_ono) on

 

 

yasuhide ono | 小野 泰秀

五児の父 世界放浪の際にアクセサリー制作の活動を開始 2013年福岡県宮若市に移住 2015年9月新月より福岡県宮若市にて「うつしき」というギャラリーを始動 日本の美意識、東洋的価値観、装身具の持つ”心を装う”という機能を追求する

うつしき

暮らしと道具のあいだ

©yasuhide ono