理想と現実の乖離を埋める為の技術

 

 

肌寒さを体感する朝

 

さすがにTシャツ一枚だと朝と夜はもう寒いっすね

 

最近浅い眠りを小刻みにするというのに挑戦していて

 

というのも夢を自分で乗りこなすことができるものなのか

 

夢の中で観る世界

 

フロイトの夢判断や野口晴哉氏の潜在意識教育

 

この無意識や潜在意識領域を果たしてコントロールできるものなのか

 

ダヴィンチは4時間おきに15分の睡眠を取っていたと言われる

 

これは15分間で無意識化の夢の中でインスピレーションを得る為とも言われている

 

その発想自体がまずやばい

 

意識して思考の段階から無意識化での身体の動き

 

無意識領域が拡張されて少しずつ意識との境界が曖昧になる

 

量子の揺らぎと回転する動き

 

この世はフラクタル(相似形)

 

脳の動きと宇宙の動きの類似性

 

ラーの眼と脳の断面図

 

ブラックホールと瞳

 

DNAの螺旋運動

 

細胞分裂とフラワーオブライフ

 

銀河系とカタツムリ

 

創造主が作り出したとされるこの地球

 

ほんと調べれば調べるほどに謎過ぎて

 

次の展示のテーマを考えてるんだけど

 

まだシックリとまとまらず

 

もう少し納得するまで追求していかないと

 

そもそも簡単に答えが出るものじゃないんだけどね

 

何かを美しいと思う感覚っていうのは

 

生まれた瞬間から備わっているものなのか?

 

根源的な花や自然をみてきれいだなぁというのは同じ感覚だろう

 

ん?そもそも本当にみんな同じ感覚なのか?

 

考えれば考えるほど沼に陥る

 

いい形ってなんだろう

 

器の厚みや口当たりに対してどう感じるか

 

視覚的ないい形と使い心地でのいい形はイコールなのか?

 

千利休の追求した美と古田織部の追求した美

 

慎ましさと華やかさ

 

柳宗悦と北大路魯山人

 

どことなく対にあるとされるようなものの振り幅

 

自然な形の原石と研磨してる石に美しさの優劣はあるのか?

 

どんどん深く潜っていく

 

素材に対する解釈深めないと

 

土でできること

 

木でできること

 

石でできること

 

それぞれの分野においての素材

 

それをどう調理するのか

 

そして最終的にどうコーディネートするのか

 

日頃からその意識を高められるのかが日常生活

 

とっさにこの料理にはこの皿を使いたいと出せるかどうか

 

この空間にはこんな音楽が合いそうとか

 

この分野とこの分野を引きあわせるとどんな化学反応が起こるんだろうか?とか

 

考えるだけでも面白い

 

自分が観てみたいだったり欲しいという願望の声を聴く

 

こういったものあったらいいよねーと

 

常に買う側の目線を持ち続けるのは必要ですね

 

今次の新作シリーズに向けての生みの苦しみ中で

 

寝ても覚めてもそのことから抜けられない笑

 

理想と現実のギャップの乖離を埋める

 

その為に技術が必要なのだぁー

 

っとそんなこんなで子どもたちを起こす時間です

 

なんかとりとめもない内容となってしまいました

 

身に沁みて知ってるんだけど地道にコツコツしかないんですよね

 

今日もやったるでぇー

 

みなさん最高な一日を

 

View this post on Instagram

open 13 – 18 MITTAN展三日目 @mittan.asia 昨日の爆発的な盛り上がりありがとうございます 在廊していた三谷さんに良いところ見せられました。笑 今回うつしき用に別注で製作していただいたシルクの羽織 御好評頂きありがとうございます😊 最初は貼りがあってほんとにシルク?という質感なんですけど着ていくうちに柔らかくどんどん馴染んでいきトロトロになります 袖口やポケットなどの随所に補強を兼ねたデザインステッチを施しています 自分にとっての制服代わりような一枚 どんどん愛着あるものに囲まれていきます 気分が上がるっていいですよね 晴天の宮若市 まんまるな週の始まりを◯ 写真 @_______oda

A post shared by うつしき (@utusiki_) on

 

 

yasuhide ono | 小野 泰秀

五児の父 世界放浪の際にアクセサリー制作の活動を開始 2013年福岡県宮若市に移住 2015年9月新月より福岡県宮若市にて「うつしき」というギャラリーを始動 日本の美意識、東洋的価値観、装身具の持つ”心を装う”という機能を追求する

うつしき

暮らしと道具のあいだ

©yasuhide ono