自己点検の重要性とシンギュラリティ後に残る物作りを考える

 

いつもの朝の散歩道

 

久しぶりに晴れたぁと思い愛犬うめと散歩の途中

 

近所のおじいさんがその先の道土砂崩れで道が封鎖してるぞぉと声を掛けてくれる

 

気になって自分の眼で確かめてみようと思い行ってみると

 

上からごっそり根っこごと地滑りしていて道が無くなっていた

 

そこは確かに二年前も土砂崩れがあった場所で今もブルーシートが掛けられている

 

いつもの散歩道

 

いつもの景色が永遠なんかでは決してない

 

どこか頭の中では解っていたという気がするけど

 

いざ目の前に起こると脳内にバグが生じる

 

当たり前なんて決してないんだ

 

もし今目の前の日常で当たり前と感じていることがあれば

 

まずはそれに感謝しないといけない

 

それは決して当たり前なんかじゃない

 

誰かの行為の結果がたまたま続いてるだけなんだってこと

 

これを認識の中で履き違えてしまうと当たり前と思ってしまう

 

当たり前なことなんてなーんにも無い

 

太陽が毎日昇ってくることももしかしたら当たり前じゃ無い日が来るかもしれない

 

電気が使える日もガスが使える日も水道が使える日も当たり前じゃ無い

 

地震や大雨や台風や噴火

 

自然災害から人災まで

 

ありとあらゆることに対して想定し備えておくこと

 

過度な不安は違うんだけど

 

備えあれば憂いなし

 

これは気の持ち方の話

 

ほんと備えあれば恐怖はなくなるからね

 

想像力を悪い方に使うのではなく良い方に使う

 

今の世の中悪い想像をする人がほんと多い

 

そこから更に連想してどんどん頭の中で膨らませてしまう

 

それを被害妄想って言うんですよd( ̄  ̄)

 

過剰な悪い妄想は早く断ち切るべき

 

その癖があるという自覚がある人は特にね!

 

良い方の妄想は大歓迎

 

あとはそれを実践するのみ

 

この頭の中では解っていてもそれを行動に移すのが難しい

 

まずは行動することを癖づけないといけない

 

すぐ動ける身体作り

 

年を重ねるごとに身体って動かなくなりますからね

 

ストレッチや自己整体、適度な運動というのは自分を点検する上で必須な作業

 

自分の点検をサボってしまうから歪むが生じてしまう

 

毎日最大のパフォーマンスを出せるように点検し続けましょう

 

身体が整えば心も整う

 

心の点検も定期的に行うこと

 

自分のこの思いはどこから来るものなのか

 

特にネガティブな感情が湧き出た時にこそすぐ点検する

 

原因が解れば改善は出来る

 

でも点検を放置し続けると原因の元が解らなくなってしまう

 

だから出来る限りすぐ点検し改善することを心がけること

 

これは誰のためのことなのか

 

自分のエゴの為だけじゃないか?

 

人の為を思って動ける人

 

それって格好良いじゃない

 

じゃあ目指すべき方向は間違いなくそっちだ!

 

格好良いを基準に行動をすると間違いはない

 

毎日朝起きて身体と心の点検

 

寝る前に点検

 

点検を日課として癖づけてやる

 

そしてその都度修正してやる

 

アップデートし続けないと

 

それこそがこの人体端末を持つ意味

 

身体は常に電気信号で動いている

 

反射を考えればわかるように脳の情報処理による伝達より反射神経の方が格段と早い

 

格闘技をやればわかるように頭で相手の動きなんて読めない

 

身体の反射神経を極限までに研ぎ澄ます

 

そうすることでしか相手の動きに合わせることは出来ない

 

そこに無駄な思考の時間は一切無い

 

その境地を自分の仕事や日常に置き換えてやると面白い

 

編む結ぶという行為を考えればただただ繰り返しの行為による時間の蓄積

 

でも頭の中って面白くて

 

単調な作業って脳内にセロトニンと呼ばれる幸せを感じる物質が出ていて

 

多幸感に包まれながら作業している状態

 

アスリートでいういわゆるゾーン状態のような感じなのかな

 

そんな感じで日々を過ごしてるからストレスなんて全然無い

 

ここにより細かいところまで意識が向けるかどうか

 

結び目の力加減をどこまで均一化出来るか

 

あえて均一を目指さずに力加減だけで有機的な表情を出せるかどうか

 

人の手で機械を超えられるかどうか

 

個人的に目指してるのはこの一点

 

AIによるシンギュラリティが起こったとしても自分の方が機械よりスゲーもんが作れればそれが自信に繋がる

 

シンギュラリティ後の世界に残る仕事を意識して

 

今日も手を動かし続ける

 

将棋や碁などの頭脳勝負では人工知能に軍配が上がった

 

でも職人たちの手作業は機械に勝てるのか?

 

完璧な形をトレースするなら機械の方が正確かもしれない

 

だけど人の感情を揺さぶるような揺らぎは人の手にしか作り出せないと信じている

 

シンギュラリティが起こると言われているのは2045年説と近年早まってきて2029年説がある

 

2029年だとあと9年

 

2045年だとあと25年

 

どちらにせよ時間はそんなに長く無い

 

シンギュラリティ後も残るように技を磨く

 

そんなこんなで子どもたちを起こす時間となりました

 

今日は発送準備とギリギリまで制作しまーす

 

明日には久しぶりの東京だぁ

 

田舎の空気と大都会の空気のギャップを体感するのだ

 

今日も最高な一日を

 

View this post on Instagram

展示のお知らせ 11日土曜日より昨年に引き続きたまプラーザにあるannabelleさん @annabelle_104 にて作品展を行います 展示もいくつも延長になったりとまだまだ情勢が読みにくいですがやるからにはいつでも本気です パームリーディングのジュンコさんも一緒だったり、装飾も西別府くんだったりと賑やかなメンツなので今年も面白くなりそう 久しぶりの東京ということもあり今の空気を存分に感じたいと思います 昨日は満月のせいなのか我が家のみんななかなか寝付けないという変な現象があったり現在宮若市も大雨で川の水位が猛烈に上がっていて油断は禁物ですが何事も無く過ぎゆくのを祈るのみ 何処にも行けない分今は制作に没頭する . . yasuhide ono topos 戻るべき場所 . yasuhide onoのアクセサリー作品からは、常に大自然の一端想像しています。それは、原石を求め、毎年数回のインドへの渡航を繰り返す中で、日本にいては味わえない大自然や多種多様な価値観と遭遇することによる苦労、そしてその触れ合いが生んだ彼の寛容さからくるものだと感じています。 四児の父となり、よりたくましくなった彼の作品をぜひご覧ください。 . . . 延期は致しましたが、今年もyasuhide onoの作品展を開催します。装飾は、今回もはいいろオオカミ+花屋西別府商店の西別府久幸さんに依頼しました。yasuhide onoの作品との融合もお楽しみください。 . また、7月11日、12日の2日間でPalm Reading(手相鑑定)のJunkoさんをお招きします。 ご予約など詳細は、annabelleのホームページ内、 ブログにてご紹介しております。 . 今年もお馴染みの方々にお会いできること、 私たちも楽しみにしています。 . 作品展は、1Fのannabelle店舗で、 手相鑑定は3Fの304にて行います。 ぜひお越し下さい。 #annabelle_104 @yasuhide_ono @junko_kurosawa @hisayukinishibeppu @haiiro0okami

A post shared by yasuhide ono / うつしき (@yasuhide_ono) on

 

yasuhide ono | 小野 泰秀

五児の父 世界放浪の際にアクセサリー制作の活動を開始 2013年福岡県宮若市に移住 2015年9月新月より福岡県宮若市にて「うつしき」というギャラリーを始動 日本の美意識、東洋的価値観、装身具の持つ”心を装う”という機能を追求する

うつしき

暮らしと道具のあいだ

©yasuhide ono