思いつきではなくて一応段取り踏まえてまっすの巻

 

何かを始める一番最初は自分一人の行動から始まる

 

そこに賛同者や協力者が加わりその動きが徐々に大きくなっていく

 

昨日山プロジェクトのことをブログとインスタに書いたら

 

友人たちからやっと始まるんだね〜と連絡があった

 

この山プロジェクトも決して気まぐれや思いつきで行動しているのではなくて

 

自分の中ではちゃんと段階を踏んで動いている、、つもり

 

最後の最後は当たって砕けろ精神というのは勿論あるのだけど

 

始めるにあたって内心ビビりな部分というのもあるので

 

本当に大丈夫かなぁとか事前の下調べなんかはしまくっている

 

アクセサリー制作から始まり

 

うつしきを始めて

 

喫茶室を作り

 

オンラインを始めて

 

映像にも力を入れて

 

来年にはいよいよ本を出版する

 

そして仲間が増えてきたこともあって

 

兼ねてからの願いであった長期プラン

 

山プロジェクトを行動に移す

 

自然と表現と教育

 

大人も子どもも一緒に遊べる場所を作ること

 

自然を使った物作りから自然との共生を知ることだったり

 

自然学校や寺子屋といった学び舎という自分たちも含めた生涯教育の場所

 

学ぶこと自体を目的とする場所なんかあればいいなぁという考えがずっとあって

 

学校を卒業したら学ぶのはお終いというのはなんか寂しいし成長がない

 

学ぶことによって認識、見聞、思考の筋、構造感覚、パフォーマンス性、数寄なんかを更新し続けることができる

 

うちには色々な分野の作り手の方がくるので

 

その方々に教えてもらう授業なんか僕は喜んで学びたくて

 

自分のできることが増えるって楽しんですよね

 

せっかくなら面白いや楽しいことを少しでも増やしたいと思っている

 

自分が死んでもその場所が周るような仕組みを作っておけば

 

みんな困らないという気持ちもどこかにある

 

そう考えれば挑戦しまくってこれはこういう風にできてるんだぁと知ることができれば踏まえられる

 

CDを作ったことがなければどうやってできてお店まで並ぶんだろうとわからないけど

 

一度作ってしまえばこうなってるんだぁと知ることができる

 

それはどの業界も一緒なのかな

 

構造そのものを一度知ってしまえば次に活かせるというのもあって

 

兎に角やってみるって結構大事なポイントかもですね

 

人は生まれた瞬間から寿命という砂時計がひっくり返されている

 

これは全ての人に与えられた共通すること

 

だとすれば密度をどれだけ濃くできるかどうか

 

これは肝になってくる

 

生きたくても生きられなかった人のことを想えば

 

動き続けるしかない

 

だけど気張らずに気負わずに

 

どんどん軽く行こう

 

重くならないように

 

境目がどんどん無くなっていく感じっすね

 

そんなこんなで子どもたちを起こす時間でーす

 

なんかいっつも同じようなことばっか書いてる

 

でも何度も何度でも書いて深めていかないと

 

人は忘れやすい生き物っすからね

 

それを肝に命じて生きていかねばっ(`・∀・´)

 

今日も最高な一日を

 

この投稿をInstagramで見る

open 13 – 18 うつしき山プロジェクト始動します🏔 先祖からの有り難いご縁が繋がり山林を譲って頂くことになりました お店から徒歩15分ほど車で5分程度という最高な立地 四町という広大な面積なのと杉の植林が主な雑木林なので管理するのも大変そう ここを自然学校や作り手や子どもたちの作品を展示する場所やナチュラルアーキテクチャー(環境芸術)を制作していこうと思っています すぐにという訳ではなく数年数十年という長い長い時間を掛けて整えていこうと思っています ゆくゆく参加型の企画も考えているので発表できる日を楽しみにしています 晴天の宮若市 まんまるな一日を◯

うつしき(@utusiki_)がシェアした投稿 –

 

 

yasuhide ono | 小野 泰秀

五児の父 世界放浪の際にアクセサリー制作の活動を開始 2013年福岡県宮若市に移住 2015年9月新月より福岡県宮若市にて「うつしき」というギャラリーを始動 日本の美意識、東洋的価値観、装身具の持つ”心を装う”という機能を追求する

うつしき

暮らしと道具のあいだ

©yasuhide ono