格闘技をヒントにお店の企画を考えてみる

 

 

最近改めてハマっている格闘技

 

というより身体知性と身体哲学

 

格闘技と聞いて野蛮と思われるかもしれないが

 

身体の動かし方を知ることや

 

相手がこうきた時にはこう返すというシュミレーションを頭の中ですることで

 

相手の動きをなぞったり思考をトレースしたりする練習になる

 

剣を持って相手と対峙した時に

 

自分は左利きだから右利きの人と構えた時に

 

横から斬りかかられたらこう受ける

 

縦からの場合はこう返そう

 

こういう攻撃は相手は嫌がりそうだなとか

 

色々と考えることができる

 

それを身体で考えるのか理論で考えるのかで変わってくる

 

武井壮さんと総合格闘家 朝倉未来選手の対談が面白すぎる

 

自身の肉体ベースの考えと理論

 

それをここまでわかりやすく説明できるって

 

体感としての自分の言葉を持っていなければ人には伝わらない

 

キックの当たる位置や角度の話だったり

 

その場面場面に応じた状況把握と瞬間的に次どう動くかを判断する

 

象と戦うことをシュミレーションした時に

 

やっぱり武井壮さんよりも朝倉未来選手の方がより現実的な攻め筋を提示している

 

これをお店の企画で応用したらどうだろうと考えてみる

 

それが自分たちに置き換えた時の実践編

 

同業者が嫌がりそうな企画を考えてみる。笑

 

お堅いお店や大手にはできない個人の機転力を活かす方法だったりね

 

ちなみにそこで大事なのは来てくれる人に喜んでもらうというのが一番の大前提ね

 

あとノールールだとなんでもありになってしまうから

 

ちゃんとルールメイキングを忘れちゃあかんす

 

こんな方法新鮮だなぁという提案

 

物だけ並べてこれイイでしょ?の時代はもう終わったんじゃないかなと思ってる

 

どれだけ早い右ストレートを出せるか勝負だったのがこれまでの時代と仮定する

 

今は総合の時代だと思っていて

 

格闘技という括りはあるにしろ

 

キックやタックルまであるよという時代

 

だから右ストレートだけを磨き続けてきた人たちにとっては

 

予想外過ぎることが多すぎて対応するのにアップアップしてしまい

 

状況対応に追われて後手後手に回ってしまう

 

そしてしまいには今まで自分の守ってきた守備範囲の世界に引きずり込もうとしてしまうのです

 

そこでもがき続ければ更なる深みを出てそこでまた築き上げることはできるかもしれないが

 

でも交通事故理論くらい確率は低いでしょう

 

時代のニーズ × たまたま磨いてきた武器の偶然の一致 = 一発屋

 

お笑い芸人で一発屋タレントとかは時代を読めないから消費期限が短いと言われている

 

その中でも時代を読みフィットさせていく適応能力が高ければ生き延びていく

 

残酷なまでに競争率の激しく新陳代謝の激しい世界

 

それを思えばね((((;゚Д゚)))))))

 

仲良しこよしだけじゃなくてきちんとお互いを高め合っていく関係性を築く

 

違うものを受け容れる土壌

 

業界とか大きくなると異物を排除してしまう思想が強い

 

だってその方が楽だし居心地いいからね

 

でも異物を排除してしまうと成長の伸び代を排除してしまうことに繋がる

 

なんでも面白がってそれいいね!から自分もやってみようとなって

 

自分がやるならこうやるけどなと状況に合わせて適応させていく

 

っとそんなこんなで子どもたちを起こす時間でーす

 

格闘技から随分かけ離れたところに落ち着きましたね

 

無事着地できてよかったっす

 

答えなんてないから何十年後に振り返った時に

 

そんな時代もあったねと いつか話せる日が来るわ

 

ブームじゃなく文化を築く

 

文化ではなく文明を築く

 

そんな気概を持ち続けよう

 

こんなことばっか書いてるからあいつ生意気だと陰で言われるんでしょうね笑

 

ちなみにそれ最高の褒め言葉っす(о´∀`о)

 

今日も最高な一日を

 

View this post on Instagram

山形ビエンナーレ2020 ちょうど一ヶ月後の9月13日が出演日です うつしきの今回のテーマは土 身体 宇宙 取材もいよいよ終盤に差し掛かっています どんな風に仕上げるか映像の小田くんと煮詰めていかなくては‼︎ 映像上映後にトークショーもあるのでお楽しみに 土 本来人が生きる上で切り離すことの出来ない土と近い暮らし 土がなければ食べるものを生産することすら出来ない 都市部での生活だと全てがアスファルトに覆われてしまい 一日の中で一度も土に触れずに生活してしまうことすらある 居住空間も高層マンションに暮らせば地上とも離れてしまう ソーシャルディスタンスを唄われる昨今において人と人の物理的距離と精神的距離 田舎と都会が抱える様々なコントラスト 土と近い場所で生活を営み自分たちの仕事を自ら作る作家の暮らし 都市部の過密な暮らしでは考えられない日本の田舎で暮らすそれぞれの持つ美を基準とした暮らし こんな働き方や生き方もあるのだと新しく迎えるこれからの時代に問うてみたい 身体 人生の中で死ぬまで付き合っていくこの身体 それなのに身体のことをおざなりにしている人がどれだけ多いことか 今でこそヨガや整体、運動の重要性が科学的にも立証されている 食べたご飯がどのように消化されるのかご自身の感覚に基づいて説明できる人はそう多くない 人体は小宇宙で在る 肚の声を聴くなど日本語に残されてきた身体に纏わる言葉の数々 脈々と受け継がれてきた言葉の持つ意味を考えねばならない 頭の声は欲に忠実 肚の声はぬくもりに忠実 丹田から松果体までの氣の通り道を正してやる 改めて一人一人が身体と心の健康と真剣に向き合う必要があると僕は思うのです 宇宙 なぜ人は宇宙に惹かれるのか? そして地球以外に生命体がいないと思うのはなぜだろうか? 138億年という今現在解っている宇宙の歴史 46億年と言われている地球の歴史 この壮大な時間と歴史を想えばこそ物語が動き出す UFOという時空と空間を飛び越える高度なテクノロジー これを認めることによって地球より進んだ高次元の存在を意識することが出来る 宇宙視点で今を観るメタ認知 あなたが高次元の意識を通して観るこの地球でどう生きたいか? これが今この地球を生きる上で全ての生命体においての命題である エネルギー、お金、健康、仕事、人間関係という制約からの自由 その世界の中であなたはどこで何を生業として選び生きていきますか?

A post shared by yasuhide ono / うつしき (@yasuhide_ono) on

 

 

 

 

yasuhide ono | 小野 泰秀

五児の父 世界放浪の際にアクセサリー制作の活動を開始 2013年福岡県宮若市に移住 2015年9月新月より福岡県宮若市にて「うつしき」というギャラリーを始動 日本の美意識、東洋的価値観、装身具の持つ”心を装う”という機能を追求する

うつしき

暮らしと道具のあいだ

©yasuhide ono