自己解釈というバイアスを意識して捨て去る

 

 

常夏の毎日

 

うだるような暑さ

 

こう毎朝ブログ更新しているとなに書こうかなぁと

 

パソコンの前に座ってタイピングし始めて内容が浮かんで来る

 

自分の知り得た情報こそがその人そのものである

 

これは当たり前とも言えることなんだけど

 

スラムダンクを読んだことのない人と

 

スラムダンクの素晴らしさを共有することができないように

 

毀滅の刃を読んだことのない人と

 

柱が何か、鬼が何か、呼吸が何かを共有することができないように

 

ドラゴンボールを読んだことのない人に

 

元気玉の話やスカウターの話を共有することができないように

 

前提として同じ体験をしているということが

 

ここでは人と共有することができる情報になる

 

だからこそ趣味や興味が近い人が今周りにいるわけであって

 

この趣味や興味が遠い人とはそもそも住んでる次元自体が違うとも言える

 

小学校の時の友達がなにをやってるのかなんて

 

普段全く気にしないのと一緒で

 

自分の興味の範囲内でしか普段観ていないといえる

 

子どもたちですら学校や保育園に行ってる間の出来事は解らない

 

同じ映画をみんなで観たとしてもその感想がみんな違うように

 

空間や時間を共有していたとしても

 

考えてることはみんな違う

 

これをみんな同じと思うことには無理があって

 

そのためにこの世には無数のルールというものが存在する

 

自己解釈という気づかない内にかかっているバイアス

 

この自己解釈バイアスって結構な曲者で

 

自分視点を持ち出しすぎないようにしないといけないし

 

自分が正しいと思い込んでもいけない

 

歴史解釈が勝者によって改竄されてしまうように

 

真実も捻じ曲げられてしまうのがこの世界

 

フラットアースやそもそも宇宙なんて無いよ説

 

もうね、人間の想像力って果てがないんですよね

 

インナーアース(地球空洞説)もそうだし

 

信じるも信じないも都合良いことに全て自分次第

 

ここでじゃあ一体なにを信じれば良いんだとなる

 

スピリチュアルってなんなんだ?とか魂の救済ってなに?とか

 

精神世界の話も正直キリがない

 

ここにハマる人が多いのはすごくよく解る

 

というのも現代においての最高のエンタメの一つになっているのもあるだろう

 

衣食住が満たされネットがどこでも繋がり

 

それぞれ自分が観たい世界がネット空間に投影される

 

そこにいれば自分の観たい世界だけが観れる世界

 

じゃあ、そこで人が考えるのは

 

そもそもなんで人は生きてるの?

 

人生ってなに?生きる意味とは?

 

ここに辿り着いてしまい

 

どんどん深みにハマっていく

 

日本には宗教的な考え方が浸透していないから

 

その分そこからスピリチュアルな精神世界に走ってしまって

 

自己解釈よって精神事故に陥ってしまうことになる

 

現実と折り合いをつけられなくなるといよいよ難しいっすよね

 

想像力ってみんなに備わっている分

 

悪い方向に働いた時に同調圧力に変わってしまうから厄介ですよね

 

ここから脱出するためにもどうすれば良いか?を考える

 

一番良いのは自分の興味のある分野の本をひたすら読み漁る

 

知らないことを学び続けることによってしか

 

僕らは妄想域を超えることができない

 

でも妄想や良い想像こそ現実化させるべきであって

 

それを自分の為より人の為に使えるのが最高

 

このブログ読者にとって少しでも有意義な内容になることを考えるのが自分の仕事だし

 

少しでも綺麗な写真を撮ることが自分の仕事だし

 

身につけた人のテンションが上がる作品を作るのが自分の仕事だし

 

家族や仲間や関わる人の幸せを願うのが自分の仕事であって

 

誰かのためを想ってとった行動に自己解釈のバイアスは少なめかもね

 

この世はマルチバース(多元宇宙)であり

 

一人一時空を持って生きている

 

あの時こうしていれば良かったを少しでも無くすように今を生きてる

 

過去は変えられないけど未来は今の行動によって変えることができる

 

どこかに存在するパラレルワールド(並行世界)

 

今の行動がそっちの世界にも左右するのであれば

 

今って”超”大事ですね

 

そう考えると人生って最高に楽しいです

 

大人が笑い合って活気に満ち満ちている社会

 

そんな社会を子どもが見たら

 

年を重ねるっていいもんだなぁと未来をワクワクしてくれるはず

 

子どもに対してもこうあって欲しいという親の願望フィルターを外し続けねば

 

あの人みたいになりなさいって言われるのってみんな嫌じゃないですか

 

押し付けるじゃねぇと突っぱねたくなりますよね

 

っとそんなこんなで子どもたちを起こす時間です

 

今日も制作制作っと♩

 

最近新しい手法に挑戦していて

 

それがお披露目できるレベルに到達したいなぁ

 

その為に場数踏んでいかないとね

 

最高な一日を

 

 

 

View this post on Instagram

山形ビエンナーレ取材 笑達 川井有紗編 @syotatsu_andnigaoe @kawaiarisa_ens うつしきの今回の出展映像のテーマ 土 身体 宇宙 それを体現する作り手たちを数日に渡って取材していき 自然とはどんな状態なんだろう? 自分にとっての自然な状態とは? 家族にとっての自然な状態とは? 会社にとっての自然な状態とは? 国にとっての自然な状態とは? 地球にとっての自然な状態とは? 無理の無い自然な状態を模索する 模索している時点で自然ではないのかな 言葉遊びにならないように今日も自然を追求する 写真 小田雄大 @_______oda

A post shared by うつしき (@utusiki_) on

 

 

yasuhide ono | 小野 泰秀

五児の父 世界放浪の際にアクセサリー制作の活動を開始 2013年福岡県宮若市に移住 2015年9月新月より福岡県宮若市にて「うつしき」というギャラリーを始動 日本の美意識、東洋的価値観、装身具の持つ”心を装う”という機能を追求する

うつしき

暮らしと道具のあいだ

©yasuhide ono