新月 後悔しない生き方とはなにか?

 

 

後悔しない生き方とはなにか?

 

日々これを自問する

 

僕らは相対的に見てもすごく恵まれた時代に生きている

 

戦場に行くこともなければ空襲から逃げる必要もない

 

当時の状況を思えば今日食べるものがないという人は一部いれどごく稀

 

目標を定めて行動をし続ければゆっくりであれど前には進む

 

自分を明治維新や戦争があった歴史の節目の状況に身をおくことを想像してみる

 

その時自分ならどう行動するか?

 

吉田松陰先生の松下村塾で学んでいたらどうしてただろうか?

 

山岡鉄舟先生と同じ状況で無血開城できただろうか?

 

不安と生きるか

 

理想に死ぬか

 

じゃあ理想とは何か?

 

最初の問いに戻る

 

「教 育」

 

今はここが全ての根幹だと思っている

 

教えを育む

 

「学 問」

 

学び問い続ける

 

答えを出すのではなく問いを持ち続ける

 

なんでこうなるのだろう?

 

そこが思考の立脚点

 

これはいくつになっても大事なこと

 

今は良けれど永遠にうまくいくとは限らない

 

最低限学び続けられる環境と仕組み作りを考えてみる

 

必要なのは雨風凌げる家と食べるものと電気、水道、ガスなどのインフラが整っていること

 

じゃあそれが保証された状況で一体何をするかどうか

 

安心して徹底して学べる環境を用意する

 

存分に好奇心を追求して研究していいよ

 

その追求こそが後悔しない生き方

 

死ぬまでをゴールラインとしての標識に据えてやれば全てが学びに変換される

 

ほんと世の中知らないことだらけ、、、

 

たまに逃げ出したくなるくらい

 

でも強制収容所で亡くなった人たちのことを思えば、

 

特攻隊で学びたくても死んでいった人たちのことを思えば、

 

生きてる時間を色濃く鮮やかにしたい

 

その為には速さを競っていては走りきれない

 

少しずつでもいいから歩みを止めないことが大事で

 

その為には日々の習慣の改善し続けることっすよね

 

まじエベレストに登ろうと思ってるのになんの準備も訓練もしてないって無謀だし

 

だから日々をどう過ごすかが大事になってくる

 

人から言われずに能動的に動き続ければ可能性は拓けてくる

 

世の中の華やかな世界こそ現場というのは地道で泥臭い

 

毎日の訓練があり稽古がある

 

それをやり抜いて初めてステージに立つ資格というのができる

 

自分にとってのステージは一つ一つの展示

 

そこに向けて日々制作する

 

こう書きながら変えなきゃいけないことはたくさんある。。

 

毎晩の飲酒量とかね

 

誘惑に負ける〜。。笑

 

それが日々の楽しみの一つだからなぁと思いつつ

 

嗜むを覚えていきたいと思います

 

そんなこんなで子どもたちを起こす時間でーす

 

このブログの更新頻度をもう少し減らそうと思います

 

深めるためには読書時間がもう少し必要

 

書いてることは言葉違えど最終的に毎度同じこと

 

それぞれの人生が生きやすく楽しくなればいいなぁという願い

 

依存せず自立して困った時は助け合う

 

足の引っ張り合いより「それいいね!」という高め合い

 

今日は新月だから改めてそんな想いを込めて

 

そして、うつしきオンラインでの作品更新の日です

 

5月12日12時に16点掲載します

 

5+1+2+1+2+1+6=18

1+8=9

 

ご縁のある方は是非覗いてみてくださいね

 

さぁコツコツと手をいきましょう

 

最高な一日を

 

 

……………………………………………………

🐃うつしきwebsite更新ごと🐃
商品「MITTAN の作品を更新」
商品「えみおわすの作品を更新」
日記「劫と刹那」
対話「COSMIC WONDER [ 後 編 ] 」
映像「COSMIC WONDER「うすはなそめ」展」
映像「”Dear” 太田美帆」
商品「COSMIC WONDERの作品を更新
対話「佐々木 雄一 [ 後 編 ] 」
商品「太田 美帆 アルバム『 嬉 々 』予約受付開始
対話「太田 美帆 」

……………………………………………………

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

yasuhide ono | 小野 泰秀

五児の父 世界放浪の際にアクセサリー制作の活動を開始 2013年福岡県宮若市に移住 2015年9月新月より福岡県宮若市にて「うつしき」というギャラリーを始動 日本の美意識、東洋的価値観、装身具の持つ”心を装う”という機能を追求する

うつしき

暮らしと道具のあいだ

©yasuhide ono