最終的に言いたいのは今も青春時代ど真ん中ってことなのかもしれない

 

我が家では夕食後1〜2時間ほど

 

じゃんけんで勝った人が自分が観たい映画やアニメを観ている

 

最近だともっぱら毀滅の刃、ワンピース、プリキュア、クレヨンしんちゃんetc

 

このルーティーンも一通り見終えたので

 

子どもたちに刺激をと思い

 

自分が子どもの頃観てたアニメを混ぜてみた

 

ドラゴンボールとアラレちゃん

 

正確に言うとドラゴンボールの映画を観せたら

 

登場人物にアラレちゃんが出て来て

 

アラレちゃんの魅力に子どもたちが食いついてきたのがきっかけだ

 

それからアラレちゃんにハマってしまい

 

子どもたちはキーンと言いながら家の周りを走り回り

 

返事が んちゃ!になったかどうかは

 

うつしきに来た時のお楽しみに。笑

 

時代を軽々と越える名作の魅力

 

そこは色褪せないし今観ても面白いと思えるのは凄いこと

 

ジブリもそうだし、手塚治虫先生もそう

 

この世代間(時空)を越える作品のメカニズムを探ってるんだけど

 

ぼんやりと輪郭は捉えられても芯までまだ見えてこない

 

大衆に受け入れられる作品とは??

 

世代間を越えるもの

 

その時代とのマッチングも必須で

 

僕らの頃はジブリが担っていた役割を

 

子どもたちの世代は細田守監督作品に移行していった気もするんだよね

 

そもそも多様多層化が進んで

 

みんなが同じものを観るというマス(大衆)と言う

 

概念が破壊されてしまったのも一因だろう

 

未だに今週のワンピース読んだ?って話するのは野原の健司くらい

 

今、現在進行形のワノ国編は頂上決戦の時ばりに熱い!!

 

そして毀滅の刃の終わり方の潔さったら最高よね

 

だらだら長引かせるのではなく引き際を知ってる ← 設定は近いけどブリーチとは大違い。笑

 

これは単行本買えないくらいの一大ムーブメント巻き起こしただけありますな

 

おーっとこんなマンガ好きな側面が全面に出て来てしまった٩( ᐛ )و

 

バガボンド好きの友人たちとバガボンドが映画化するとしたら

 

キャスティングどうする?と言った話で

 

時間忘れて終電逃せるくらいのめり込めるんです

 

そこに僕は忘れたくないエモさを感じていて

 

人生死ぬまで青春ど真ん中で生きたらどうなるんだろう?

 

と言った素朴な疑問をこの人生で体現して生きたい!!

 

って思って毎日を生きてるんですよね

 

やばくないっすか?

 

80くらいになってもまだ人生にワクワクしてる人いたら

 

孫に向かってジイちゃん未だ青春のど真ん中なんだよねって

 

ガチな顔してワクワク話してたら笑

 

孫の立場からみたらそんなジイちゃん格好いいって思うのかなぁ

 

おーっと妄想が過ぎましたね

 

でもそんなお茶目なじいちゃんに成りたいな

 

展示ってなんか学園祭みたいな感じだし

 

みんなで作り上げていく雰囲気もそうだしね

 

あのクラスのお化け屋敷よりうちのクラスの焼きそばの方が人呼ぶぞーと団結する

 

これって今のお店やギャラリーにも当てはまる図式じゃないですか?

 

同じ作家さんを扱ってるとあの店より集客をしたいって思う気持ちって

 

こんなこと書いたら怒られるのかな

 

学園祭と一緒にすなーって。笑

 

なんか昔から硬い閉塞感って苦手で

 

お店とはこうありなさいみたいな

 

ちょっとはみ出るとすぐ同調圧力出されるのがこの世の常じゃないですか

 

正直それを早く変えたいんですよね

 

制限で束縛するのって伸び伸びしてないんだよね

 

でも自由を強調した自由主義ともちょっと違うんだよな

 

ぴしっと芯が通ってる中での自由っていうのが今の理想で

 

この芯がないと表現の魅力がなくなる気がする

 

その芯を通すために日々の研鑽が必要になってくるのです

 

稽古を続けて初めて型が身につく

 

型がないと脆いし弱い

 

型を体得してそれの維持を続け

 

そこから初めて発展させて型を破る

 

守破離の概念というのは表現にも通づるのです

 

それが新しい道になる

 

日本には数々の道がある

 

剣道、柔道、合氣道、茶道、華道、香道、書道

 

それぞれの個人個人の人生が道に繋がるのであれば

 

まずは型を身につけよう

 

自分探しに一生を費やす時間なんてない

 

型が身につけば必然と表現に幅と厚みがでる

 

地道な作業を繰り返し毎日を坦々と過ごしつつ

 

頭の中では宇宙に通づるくらい妄想を繰り広げている

 

そう思うと人生って最高だなぁと日々思えるのです

 

今日はあっちこっち行き過ぎたかな

 

今でも専門時代にカラオケでみんなで歌ってた景色が

 

作業しながら脳内でリフレイン

 

そんなひとときを青春時代と呼ぶのだろう

 

お後がよろしいようで

 

今日も最高な一日を

 

View this post on Instagram

. 展示のお知らせです 二年振り名古屋にあるAUTHORさん @author_no_tensyu にて展示を行います 前半は初めての試み "オノトノタイワ" 45分間話しながらアクセサリーのデザインを一緒に決めていきます 人生相談や悩み相談でも良いですし少しでも今よりプラスになれるようトーク力磨いていきます笑←力入れる方向性間違ってるかな🤔 楽しんで貰えるようにこちらも今から気合い入れていきますよ💪🏻 展示後半は普段と同じ展示となります 以下AUTHORさんからの詳細です ↓ ↓ 改めてyasuhide ono 展 第一部"オノトノタイワ"について、その概要とご予約方法についてご案内いたします。 今会期前半の三日間、 5/23(土)から5/25(月)にかけて各日時間枠を設け、完全予約制のオーダーメイド受注会を実施します . ※各日時間枠は以下に記載の通り . ①12:00-12:45 ②13:00-13:45 ③14:00-14:45 ④15:00-15:45 ⑤16:00-16:45 ⑥17:00-17:45 ⑦18:00-18:45 . 各枠1組様ずつのご案内となります。 他のご予約者様と被ることの無い様取り計らいます故、時間厳守でお願い致します。 オーダー会は題の通り、作り手であるyasuhide ono ことオノさんとアナタとの対話により唯一の装身具を生み出す時間です。 アナタは依頼者であると同時に共同制作者。 こんな時世だからこそ、他者と直接顔を合わせ、時間と空間を共有しながら一つの物を作り上げていく。その経験/体感込みで愉しんでいただけたらという想いです。 オノさんとしても初めての試み。今回は氏の代表的な作品技法であるマクラメ編みの装身具のオーダーとなります。 予約時にあらかじめ幾つかのご質問にお答えただき(下記に内容を記載)、そちらを踏まえて当日にはオノさんと共に、石選びや編み目などより具体的に対話の中で決めていただきます。 yasuhide onoとして制作しているマクラメ編みの装身具は大きく分けて二つ、ブレスレットとネックレスです。 予約時の質問としては、まずは①ご予約希望日と時間枠、②ブレスレットかネックレスどちらをご希望されるか、さらには③お好きな色、④最近興味があること。そして⑤もし大体のご希望予算をお伝えいただきましたら、予算内でのご提案もオノさんよりしていただけます。 ちなみに今回のオーダーの価格帯は20000円〜を目安に、選ばれる石の種類や数、編み方に応じての決定となります。ご予約に際してのご参考までに。 既にご予約いただいている方々にも改めてこれらのご質問のメールを送らせていただきます。 ご予約方法はAUTHORのメールアドレスcontact@author_web.comまでご連絡、もしくはInstagramを含む各種snsのダイレクトメッセージにて承ります。 ご予約お待ちしております!

A post shared by yasuhide ono / うつしき (@yasuhide_ono) on

 

yasuhide ono | 小野 泰秀

五児の父 世界放浪の際にアクセサリー制作の活動を開始 2013年福岡県宮若市に移住 2015年9月新月より福岡県宮若市にて「うつしき」というギャラリーを始動 日本の美意識、東洋的価値観、装身具の持つ”心を装う”という機能を追求する

うつしき

暮らしと道具のあいだ

©yasuhide ono