興味の追求と変化し続ける姿勢
興味の追求
机の上だけでは決してわからない
実際に行動して手を動かすことでしか見えてこないこと
できるってかなり深い
長男坊が今バクマンにハマっていて
もうすぐ誕生日ということで漫画家セットをプレゼントした
漫画を書くのも色々な技術が必要になってくる
絵の技術はもちろん
ストーリーの構成力やシーンによっての絵の切り取り方
設定もそうだし
まぁ何にでも挑戦だ!ということで毎日何かしら書いている
僕も最近デッサンを覚えたくて
今更ながら絵の描き方について勉強している
字と絵の下手さにコンプレックスがずっとあって
いつかは克服しないといけないと思い立ち
一日の隙間時間で少しずつ描いている
せっかくなら世界で一番名高い
レオナルドダヴィンチと思い日々まずは模写している
ダヴィンチの手稿の線の書き方をトレースしまくる
どんな筆圧でどんな線を描くのか
一枚のキャンバスに対するレイアウト
いやぁほんとすごいですよね
美意識レベルが高すぎる
文字を反転させて鏡文字で書くってやばいですよね
でも模写することによってただ観てるよりも相手の考えや意図が少しずつだけど見えてくる
学びの語源は真似事から始まるのだ
脳みそに新しいシワを刻み込むためにも
新しいことにはどんどんと挑戦しないと
子どもと一緒にせかせか描いていきます
できることを増やしそれを高いレベルで行うこと
じゃあ毎日というのは何かしらの実験の場
コミュニケーションもそうだし
相手との距離感も近すぎず遠すぎず
日々話すことでしか深まらない
よく行くラーメン屋のおばちゃんの接客が気持ちよすぎて
元気で声がハキハキしていてキャラが立っていて
間の取り方が上手で相手を不快にさせない
この人に会いにまたここに行こうって思わせるのってすごいですよね
自分たちもそこを目指していきたい
元気な人ってそれだけでいいですよね
感度を深めるためにどうすればいいのか?
手っ取り早いのは削ぎ落としていくこと
満腹な状態の時にその味の繊細な味付けまで気づけないように
空腹な状態でこそ
その素材の細やかな味に気がつける
音楽を聞くときも暗闇など目の感覚を閉じることによって
聞こえてくる音域の幅が変わる
目指すは感覚のエレガント
相手の意向を高いレベルで組んでやるには
その意図を自分が汲み取れなければ成立しないのだ
お店をやってると作り手や表現者から結構相談をされたりする
いわゆるコンサルみたいなものだ
作り手の立場の考えとお店の立場の考え
自分の実体験を通じてしか話せないけど
とにかく変化を楽しむことはとても大事だと思っている
現状維持がホメオスタシスという脳機能の特性
だって楽だしね
でも息を長く生存する為には変化し続けなければならない
楽な方に流される自分を律することができるかどうか
そしてやるからには常に結果だしちゃるというある種の胆力が重要になってくる
売れてるお笑い芸人なんかみてると
この人絶対に何かしてくれるという頼もしさがある
逆に若手なんかは危うさがあったりするしね
でもその危うさが面白かったりもするんだけどね
胆力を身につけるには現場の数が大事になってくるのは確かだ
数ある局面を乗り越えて行こう
そんなこんなで子どもたちを起こす時間でーす
MITTAN展二日目も爆発してしまいましたね
ほんとみんな楽しそうないい時間でした
今日はどんな一日になるのか
そう考えると毎日が楽しいっすね
今日も出会い多き一日を
このツイッターのアカウントではツイートよりいいねを観て頂ければニュースには出てこない世の裏側が見えてきますよ
タイムラインをネガティブな情報で埋めたくない
少しでもポジティブにみんなが生きやすくなる世の中の空気を作りたい
周りに誰も争いを好む人なんていないでしょ?
真実を知ろう pic.twitter.com/1ZVZs9NUYe
— yasuhide ono / うつしき (@utusiki_) May 10, 2020