より良くなる為の粘りの姿勢

 

 

身体の反応と心の反応

 

どれだけキレイな物を見たとしても自分の心が落ち込んでいたらその物のキレイだなぁという有りの儘を受け取れない

 

心って思っている以上に大事だしケアしなきゃいけないところだ

 

風邪で体調が優れない中で布団で寝ている時にすることはまずゆっくり休んで治す

こと

 

身体が整っていないとそのものを見る気にすらならない

 

心と身体

 

この肉体は死ぬまで切っても切り離せない

 

だからこそしっかりケアしないとダメで

 

このケアをおざなりにしていると自然な自分状態にチューニングしにくくなってしまう

 

自然な自分ってじゃあなんですかね?

 

心の声と行動が一致していること

 

だけどこの言葉を都合の良い風に解釈しすぎる人が多いから一つ加えておく

 

まず志や目標が立ってからそこに突き進む為の心の声と行動の一致というのが鍵になる

 

でないと眠いから寝よう〜腹減ったから食べたいだけ食べようと怠惰な方に流れやすいのもまた人の持つ性質の一つ

 

堕落したい感情に流されるのは心の声と行動の一致ではあるのかもだけどそれは甘えですからね

 

遊ぶときは目一杯遊んで楽しむときは目一杯楽しむ

 

仕事するときも目一杯仕事してのメリハリ感を持つこと

 

生きることは全て学びに直結する

 

見たくない自分を指摘されると反射的に拒絶反応や拒否反応がでてしまうことがある

 

その見たくない自分と向き合い続けるのが自己内省であり

 

それを改善していくのが本当の意味での自己研鑽

 

でもね、思いっきり休むのも肝心ですよ♪( ´▽`)

 

その休むってどういうことなんだろう?

 

好きなことを仕事にしていると仕事とプライベートの境というのがどんどんなくなってしまう

 

じゃあ何をしている時が仕事で何をしているときはプライベートなのか?

 

例えば山登りにいくとする

 

山の中で一本の木の成長に想いを馳せる

 

この木の根っこはどのように拡がっていて年輪の形だったり樹形だったりを想像して見るとそれが制作のアイデアに繋がっていく

 

じゃあ山登りは仕事なの?プライベートなの?

 

全部は密接に繋がっていて切り離せないものだとすればどうだろう

 

だって大きく考えたらそれも含めて最終的にその人の人生

 

じゃあ切り分けて考えること自体がもしかしたらナンセンスなのかもしれない

 

日々レベルアップするためにも目の前のことを昨日より高いレベルで出来るように積み重ねていく

 

現代は脳をハックする娯楽に溢れているから一日中Netflixやyoutube見ようと思ったら見てられる

 

知的好奇心を満たすだけの道具というのがテクノロジーの恩恵なのか?

 

やっぱり心と身体と脳のバランスが取れている状態を目指してやらないと偏りが出てしまう

 

みんな違う身体だからこそこのバランスをそれぞれでしっかり模索する

 

一日のうち2、30分ストレッチやヨガや瞑想の時間を取れないとしたら24時間をどう使ってると思いますか?

 

時間の使い方

 

誘惑多いからなぁ

 

自分の人生にやらない言い訳をしないようにしないとね(_ _).。o○

 

こう痛いところ突かれたなってところに伸び代がある

 

いわば心の中で見ないよう蓋をしていたところだから

 

それを純粋に受け止めて直せるかどうか

 

こう毎日ブログを更新していて如何に内容が薄まらずにいられるかどうか

 

半年以上続けてみてなかなか難しい

 

自分が学ばないと質が落ちてしまう

 

有益な情報

 

人が読んで為になったと思って貰える内容で届けれたら最高なんですけどね

 

昨日動画を作るみんなとのやりとりの中で

 

映像の小田に注意したことがあって

 

仕上がった動画の修正箇所を指摘されてすぐ直しますという姿勢

 

その柔軟性もいいんだけど一先ずそれが良いと思って仕上げてきたんだからもう少し説明したり粘ってみたらどうなの?

 

と思ってみんなの意見を募るように一旦かき混ぜてみた←関係者各位ご協力あざっすm(_ _)m

 

作品に対する説明責任

 

これねすごく大事でね

 

変えるのって簡単なんだけどそこに到るまでの思考のプロセスを考えて伝えてみることもかなり重要だと思っていて

 

いい意味での昔の職人気質な頑固さこれも非常に大事

 

条件反射的にすぐ変えますだと自分ってないのかなと僕は思ってしまう

 

出来上がったものが作品であり結果だからね

 

良くしたいと思う気持ちはみんな一緒

 

だけどそことは一歩引いた作品に対する姿勢の話を伝えたかった

 

また同じメンバーで仕事をする時にも次への成長がないと意味がないからね

 

仲間の成長こそが自分たちの成長に繋がる

 

仕上がった動画は最高なんで是非観てもらえると嬉しいっす

 

そんなこんなで今日は日曜日

 

学校も保育園も休みなのでたまには子どもたちをゆっくり寝かせる

 

西別府くんは昨夜から我が家にやってきました

 

今日はワークショップで一日在廊してくれます

 

はいいろオオカミ+花屋西別府商店 展もいよいよ最終日

 

オンラインの方は今日の18時最終更新の明日の10時までの掲載となりますので最後の最後まで悩んでみてくださいね

 

うつしきオンラインでの僕の作品の追加更新

 

今回は6月30日6時30分に9点を更新予定しておりますのでそちらもどうぞお楽しみに

 

6+3=9

6+3=9

9 9 9

 

数字の持つ力

 

特に9は凄いんです

 

それでは今日も最高な一日を

 

View this post on Instagram

open 13 – 18 はいいろオオカミ+花屋西別府商店展八日目 @haiiro0okami @hisayukinishibeppu 神は細部に宿るとはバウハウスの巨匠の一人ルートヴィヒ ミース ファン デル ローエの言葉 この緻密な一粒一粒ラベンダーを施したシェード 内側に貼られたら葉の葉脈 灯りという道具のはずなのに植物の有機質な特性が存分に感じる事が出来るこの佇まい 自分の大切な物を台に置き照らす 日常の豊かさをこんな道具から受け取ることが出来るのです 今夜西別府くんがまた東京からやって来る 彼の大好きな芋焼酎を用意して待ってよう 展示は残り二日 オンライン掲載は6月29日の10時までとなります 御縁のある方は覗いてみてくださいね 今日先週の演奏会をまとめた動画を更新出来るかな?! youtube更新後またストーリーにてお知らせしますね 降ったり止んだりの宮若市 まんまるな一日を 写真 小田雄大 @yutaoda_fukuoka

A post shared by うつしき (@utusiki_) on

 

yasuhide ono | 小野 泰秀

五児の父 世界放浪の際にアクセサリー制作の活動を開始 2013年福岡県宮若市に移住 2015年9月新月より福岡県宮若市にて「うつしき」というギャラリーを始動 日本の美意識、東洋的価値観、装身具の持つ”心を装う”という機能を追求する

うつしき

暮らしと道具のあいだ

©yasuhide ono