飽くなき内的探求の旅路
珍しくお酒を飲まなかったこの二日間
やればできる!!と自分を褒めてやる←自分に甘いやつ
食の見直しと飲酒の見直しをしたいとなんとなく思い立ち実行に移す
食は引き続き変わらず朝食抜きの一日二食で昼はしっかり食べて夜はその日の気分に合わせて決める
お酒も毎日常飲するというより嗜むを覚えるためにも週に二日は休肝日を設けてみたい
なんでこんなことをしようと思ったかというと今食べ物と思考の関係性に興味があってこればっかりはどんな本を読んでも自分で実験してみないと解らない
本やネットで調べてみても書いてあることはほんと千差万別
体質は人によって違うからこそ自分に合うはどんな感じかなぁと実験に至るのです
サピエンス全史や食の歴史などを読んでみても人類史を還りみてもカロリー過多な時代に突入しているのは間違いない
ある種好きなものを好きなだけ食べることができる時代だからこそ何を選ぶかどうか
ブレーキを外せばいくらでもどれだけでも食べられてしまう
だからこそ欲との距離と節度を探っている
空腹の状態で食べるものはなんでも美味いのは間違いないっすよね
外を見ればキリがない
内を見つめていればどこまでも深くどこまでも潜ることができる
そしてそこには全て在るを知る
じゃあ内的探求こそが生きる醍醐味とも言えるだろう
以前も書いたドイツの哲学者オイゲン ヘリゲル氏による「弓と禅」
これも素晴らしかったのだが中西政次氏による「弓と禅」
タイトルは同じ両書は甲乙付け難い程の良書と言える
この先の人生であと何回読み直すことになるんだろうか
その二人の師匠である無影心月流 梅路見鸞氏
弓禅一味 射裏見性
言葉だけでの理解は真の意味での理解ではない
弓の世界すごく面白そうで近場で習えるところがあれば通ってみたいなぁ
一刀正伝無刀流開祖 山岡鐡舟氏による剣禅話
明治の志士達の生き様が令和の現代に生きる自分に問いかけてくる
ずっと禅の世界に興味があって禅即行動という言葉にある通り今までの人生行動するを心の主軸にずっと動いてきた
そんな中たまにじっくりと腰を据えて座禅をして内観する
今のままでいいのか
何を変えるべきで何を変えないべきか
日々その調整と修正を繰り返す
毎日の微差の調整の方が後から振り返ってあそこから大きく曲がってる!というより楽なんすよね
達人、偉人と呼ばれる人たちが観ていた調和統一の世界
全てがそれぞれ作用しながらその中で調和している
天上の星を見上げれば調和統一されていて実に秩序正しい運行をしている
極微の世界においては陽子、電子、中性子が調和統一を保ってそれぞれの物質の原子を構成している
そんな世界の中を今僕らは生きている
どこに目を向けるかはその人次第
いつからでも始められるというこの人生は最高に楽しいものだ
弓と剣
その世界を知れば知るほど面白い
心の平静を保って日々の制作に活かしていきたいと思う所存です
そんなこんなで子ども達を起こす時間です
心の水面に石粒を投げ続けてくる怪獣たちに心を振り回されているようではまだまだ修行が足りんとグッと言い聞かす
早く達観してみたいものじゃのう
うつしきオンラインでの作品更新のお知らせです
明日1月20日の12時に作品を12点更新します
1+2+1+2+1+2=9
カバラ数秘術の力を今回も借りてみますよ
今日もお店は休みだけどコツコツ手を動かそう
最高な一日を