素直な心と謙虚な姿勢と出来るだけ高い方に合わせようの巻
素直な気持ちや謙虚な姿勢
年を重ねるごとにこの素直さや謙虚な姿勢というのはとても大事だと思うのです
どうしても年を重ねていくと自分の中の経験則というのが出来上がっていって
新しいことに対しての関心が減っていってしまう
自分それ知ってるからと頭の中だけで組み立てて解ったふりをしてしまう人たまにいませんか?
本来自尊心(プライド)ってかなり邪魔なもの
でも自分の好きなことでうまくいったりするとこの自尊心がむくむくと育っていってしまい
そのせいで人の話を素直に聞くことが出来なくなるのです
それでも我を通してうまくいく人ももちろんいると思うのですが大抵の場合邪魔になってくる
ここで高次元の存在を考えてみる
やっぱり謙虚だし素直だし変に力入ってない等身大だし
今目の前の自分のやれることをきちんと踏まえてる
毎日をとても大事にしていると思うんですよね
他人任せにしない
そして決して甘えや怠惰に流されないと思うのです
でも人は流されやすい生き物
すぐサボりたくなっちゃうし甘えが出ちゃうしズルしたくなっちゃうもの
なんでも自分にとって都合よく解釈してしまいますもんね
それも人の特性としてしっかり踏まえてやる
目の前のことと向き合い続ける
人間は人の間
時間は時の間
この両方の間の中にある連なりを意識して今に生きる
その今を積み重ねていき最終的に残ったものはなんなのか
それがその人の人生(作品)だろう
だから目の前のことを大事にしながらもより良い未來を想像して積み重ねていく以外道はない
ダイエットしたいと願う人がいて運動もせず食べる量も減らさずでどうやって痩せることが出来るでしょうか
その自分の中にある怠惰
これが聖書で言われる七つの大罪とされている
傲慢 嫉妬 憤怒 怠惰 強欲 暴食 色欲
聖書に書かれているくらい全ての人に当てはまるのです
ガンジー先輩はこれを七つの社会的罪として説いているのですが
理念なき政治(Politics without Principle)
労働なき富(Wealth without Work)
良心なき快楽(Pleasure without Conscience)
人格なき学識(Knowledge without Character)
道徳なき商業(Commerce without Morality)
人間性なき科学(Science without Humanity)
献身なき信仰(Worship without Sacrifice)
これを手本に踏まえた上で日常をおくれば生きやすくなると思うのです
それが本当の意味での宗教の教えなのに宗教の本質すら捻じ曲げられて来たのが戦後GHQに植えつけられた現代の教育なのです
ほんと知らないって怖いっすよねー( ´Д`)y━・~~
相手を自分に合わせようとするのではなく
この間も書いたけど自分にとっての心の師匠メンターの存在を持つことが大事になってくる
低い方に自分を合わせるのってとっても簡単だし居心地が良いからみんな足の引っ張りあいするでしょ?
それが出る杭叩き国家 日本と言われてしまう所以
自分の偽善を押し付けた道徳ポリスたちがSNS界隈を詮索しているのです
今だとマスクポリスかな
そうじゃなくて大変でも高い方に積極的に合わせていかなくちゃ
それで大変でも高い方を維持出来るようになって来たらより高い方を目指してみる
向上心は決して悪いことではなく自己成長に繋がることであればどんどんやるべし
その先に見える景色に興味がある
出来ることを増やし続ける
でも苦手なことももちろんあるよね
それでも苦手意識と向き合うことも大事なこと
苦手を苦手で終わらせるのではなくなんでこれが苦手なんだと自己分析する
解ったふりじゃなく腹の底から納得したい
自分は弱い人間だという人がいる
じゃあどうやったら強くなれるかを考えて行動しないとずっと弱いまんま
変われることにこそ醍醐味があるのだ
その良い変化を心から楽しむ
あまり先だけを急がずに
結果だけを求めず
そんなこんなで犬猫さんたちからのご飯くれーのワンニャンコール
日曜日なので子どもたちはたまにはゆっくり
今日はうつしき合氣道教室
勝ち負けではなく心を鍛える
晴天の宮若市
昨日より最高な一日を
このツイッターのアカウントではツイートよりいいねを観て頂ければニュースには出てこない世の裏側が見えてきますよ
タイムラインをネガティブな情報で埋めたくない
少しでもポジティブにみんなが生きやすくなる世の中の空気を作りたい
周りに誰も争いを好む人なんていないでしょ?
真実を知ろう pic.twitter.com/1ZVZs9NUYe
— yasuhide ono / うつしき (@utusiki_) May 10, 2020