礼節を重んじることを忘れない

 

 

いつも通り21時過ぎに寝て突如0時を前に目が覚めてしまう

 

寝に戻りたいけど冴えてしまったようだ

 

たくさんの虫の声

 

鈴虫やら今の自分では認識していない虫の鳴き声に耳をそばだてる

 

カエルの合唱も加わって大合唱

 

身体のストレッチをして久しぶりに時間無制限で瞑想に入る

 

この音の中に身を委ねる

 

心ってなんだろう?思考ってなんだろう?

 

いつも様々な問いが普段から頭の中を飛び交っている

 

正解は無い

 

でも心地良さというのは身体が解っている

 

肌感覚での合う合わない

 

微細を感じ取れるほどセンサーを張り巡らせてみる

 

氣を掴むのが重要と教えられている

 

氣を使う言葉って沢山あるけれど氣を使えてる人はどのくらいいるのだろうか?

 

礼節という美しい言葉がある

 

この礼節を今の日本人は忘れつつある

 

礼にも節度がある

 

稽古の時とかでも手合わせを願う時に一礼をすることって相手に対するリスペクトを姿勢から感じる

 

大切に重んじられてきた礼儀

 

茶道や華道なんかでも事あるごとのお辞儀

 

お作法

 

昔の日本では名詞の前に お をつける

 

お稽古、お手紙、お漬物などなど

 

例えをあげればキリがないほど

 

お互いに尊敬を持った関係性

 

これが和を重んじている状態なんじゃないだろうか

 

留まってないもの

 

揺らいでいるものに美を見いだす

 

蝋燭の火の揺らぎや川の流れ

 

障子越しに射す光と影にみる陰翳礼讃

 

写真を撮る時に大事になってくるのは光、構図、被写体

 

このどれも欠けてはいけない

 

物撮りなのかポートレートなのか

 

そのシチュエーションはどうなのか?

 

一瞬の瞬間を捉えられるように氣を巡らす

 

そこに氣を使えてる人の写真と氣を使えてない人の写真ってやっぱり解ってしまうもの

 

これが日常の感覚を日々アップデートし続けることによって切りとれる瞬間を見逃さないようになるのだろう

 

話大きく変わって昨日市から特産品のブランディングについての話がきた

 

書いてしまって内緒とかないんだけどいくつか腹がざわつくことがあったので書き記してみたい

 

まず僕にどの立ち回りで何を求めてるのかが指定されていないこと

 

特産品ってなんだと思いますか?や市の強みを市役所員が全然把握出来ていないこと

 

数名の有意識者を募っての話し合いを重ねてきたとのことでまず概要や今までの話し合いのまとめも出来てない様子で前情報無しにその中に突然入っていくこっちの気持ちを組んでない

 

普段作業があるからメールメインでの打ち合わせを提案したところ対面ベースでの打ち合わせしか出来ないという行政と民間のスピードの差を改めて感じてしまったことにショックすら覚えてしまいました

 

僕は正直ブランディングなんて名ばかりだと思っていて近年外面のうまいパッケージが沢山増えていると思います

 

道の駅レベルでもクオリティは高くなっている

 

その反面み〜んな同じ方向性の見た目だけ良い個性の無いものが増えていると僕は思っていて

 

特産品というのはその場所でしか買えない物にこそ意味があるのにこれが今の認識のズレなのかと少々肩が落ちたもの

 

行政ベースの仕事のスピード感と個々人の意識の差を感じて個人の強みを改めて感じてしまったのです

 

しかも決定打はボランティアということ

 

美しき緑の星という映画の中でもカットされたシーンというのがこのボランティアについてのところなのです

 

小さな宇宙人アミの中でもボランティアはまずいよーと書いてある

 

ボランティアは労働の搾取に繋がるからそこで得をする人を生んでしまう

 

それはそのボランティアする人の時間を奪うことになるしその人の善良性の上でしか成り立たないもの

 

ここで誰か勝てない人を生んでしまうことに繋がるのです

 

関わる人全員を勝たす方法こそ今みんなが考えなければいけない時代

 

そこの認識のズレからお断りさせて頂きました

 

難しい、この認識の差は正直非常に難しい

 

今は大きくやる時代じゃ無い

 

自分の目の前の仲間たちの表現と経済作りにこそ重きを置きたい

 

手広くやるのではなく顔の見える関係性こそ大切にしたい

 

その小さな輪を増やすことなんだよなぁ自分の目指しているところは

 

極力小さくなんでも出来る百姓的少数精鋭の集団

 

手広く大きくやると薄まるところが出てしまうからこそ原液であり続けないといけない

 

これはグチでは決してなくて改めて今感じたことっす

 

僕はビジネスマンじゃないし人生の目的を稼ぐことに置いていない

 

お金はもちろん大切だ

 

それは充分に踏まえた上で人に使えるお金を増やしたいと思っている

 

楽しいが一番大事だしみんな笑ってるのが一番だ

 

楽しいという旨味が肝心要っす♪( ´▽`)

 

いつまで経ってもあまちゃんと言われればそうかもしれない

 

でもね、自分のスタンスは提示し続けていかないと先は続かないからね

 

行政を通さない自分が思う宮若特産品を作ってみようかな ← 考え方が天邪鬼だよね笑

 

基本スタンス変わらずパンクスなyasuhide onoです

 

そんなこんなで子どもたちを起こす時間でーす

 

大雨の低気圧で頭がいたーい

 

でも今日は楽しみな合氣道の日

 

楽しみがあるっていいもんですよね

 

日々の楽しみを少しでも増やそう♪

 

今日も最高な一日を

 

 

View this post on Instagram

open 13 – 18 はいいろオオカミ+花屋西別府商店展五日目 @haiiro0okami @hisayukinishibeppu 普段定休日の水曜日も展示期間中は休みなく開けています なかなか定休日とかなさり休みが合わないという方が昨日も沢山お越し頂けました 今日はどんな一日になるのか 遠方の方は毎日18時にオンラインにて作品を更新しているのでそちらもチェックしてみてくださいね 綿毛の照明など配送が難しいものは店頭にてお求めくださいね 身近にあるはずの植物が新しく作品としてカタチになり昇華され家を飾るものとなる 氣分上げて生きましょう 晴天の宮若市 まんまるな一日を 写真 小田雄大 @yutaoda_fukuoka

A post shared by うつしき (@utusiki_) on

 

yasuhide ono | 小野 泰秀

五児の父 世界放浪の際にアクセサリー制作の活動を開始 2013年福岡県宮若市に移住 2015年9月新月より福岡県宮若市にて「うつしき」というギャラリーを始動 日本の美意識、東洋的価値観、装身具の持つ”心を装う”という機能を追求する

うつしき

暮らしと道具のあいだ

©yasuhide ono