A(答え)ばかり求める時代にQ(問い)を立てる大切さを考える

 

 

 

 

言葉と向き合う毎日

 

たかが言葉されど言葉

 

重くもなるし軽くもなる

 

高くもなるし安くもなる

 

美しくもなるし汚くもなる

 

救うこともできるし傷つけることもできる

 

前後の文脈の切り取られ方によってもその意味は変わってくる

 

読む書く話すでも言葉は変わってくる

 

声として発した瞬間にその人の音や熱などの感情が乗る

 

それだけで伝わり方が大きく変わる

 

ありがとうございました

 

感情を乗せなければただの言葉

 

コンビニやスーパーの買い物の後のマニュアルの言葉

 

情緒がなければ人でなくてもよくなってしまう

 

その瞬間代替可能な存在と成り下がってしまう

 

本来人というのは何者にも置き換わらない存在である

 

それなのにいつの間にやら社会の中の記号としてなりかねない

 

疑問を持たなくなった瞬間にシステムの中に埋没してしまう

 

Q→A

 

今の時代ネットで調べればすぐAに辿り着けてしまう

 

すぐ答えのAだけを求めてしまいQはないがしろ

 

でもAからQを導き出す方がこの先絶対に大事になる

 

Qを考えるのは正直面倒くさい

 

生きてる意味を考えても答えなんてないように

 

それでも宗教を勉強するとごくごく当たり前とも言えるような徳育を説いている

 

宗教の中に哲学が含まれてもいる

 

そもそも世界の24億人はキリスト教であり

 

18億人はイスラム教であり

 

11億人はヒンドゥー教であり

 

5億人が仏教である

 

神道や他の宗教も含めると世界人口の約3分の2は何かしらの信仰を持っているということだ

 

それぞれ宗教の教えの中での違いと似ている部分

 

そこを抽出して考えてみると結構同じ話をしているんだなと思えることもある

 

キリスト教の三位一体はヒンドゥー教の三神一体と古事記の造化三神と類推する

 

地球がどうやって誕生したのかを主体を変えた話

 

異界に対する民話が日本には多数残っている

 

「遠野物語」も「死者の書」もそうだ

 

現世に対する常世

 

昔の人たちはその境界をはっきりと区別してこなかった

 

だから死後の世界を綴ったり

 

輪廻転成の話もそうだし

 

多くの伝承に残されているのには意味がある

 

  うつしよをどう生きるのか

 

始まりがあって終わりがある

 

生まれた瞬間の赤ちゃんはシワシワで老人のよう

 

それでも数時間もすれば赤ちゃんらしくなる

 

老いと孤独と死についてヘミングウェイは「老人と海」でその心理を綴った

 

この人生100年時代において人は生をどう思うのか?

 

長くなった分薄まっちまった

 

とも捉えられるし

 

その分命燃やして生ききってやるともなれる

 

感じ方は人それぞれ違うのだ

 

存分にやれることをやる

 

それに尽きる

 

だからすぐ答えを求めなくていい

 

わからないから面白い

 

なんでもわかったらつまらない

 

オチのわかる映画よりもどうなるか分からない展開にドキドキしてたい

 

だから答えを決めつけない

 

今の時代の答えが数年後には変わってる例なんて多々ある

 

振り返ってみて初めてわかる

 

だからこそそれぞれの偏愛の追求に今日も勤しむのみ

 

変態の偏愛が世界を変えると信じてる

 

そんなこんなで子どもたちを起こす時間でーす

 

明日は満月

 

今夜5月25日20時に作品を13点更新します

 

5+2+5+2+1+3=18

1+8=9

 

ご縁のある方は覗いてみてくださいね

 

今日もコツコツ手を動かして生きましょう

 

最高な一日を♡

 

……………………………………………………

🐃うつしきwebsite更新ごと🐃

商品「福村龍太の作品を更新」
日記「言葉より遥か以前にあるもの」
商品「野 原の作品を更新」
商品「yasuhide onoの作品を更新」
商品「鉱物を更新」
商品「MITTAN の作品を更新」
商品「えみおわすの作品を更新」
対話「COSMIC WONDER [ 後 編 ] 」
映像「COSMIC WONDER「うすはなそめ」展」
映像「”Dear” 太田美帆」
対話「佐々木 雄一 [ 後 編 ] 」
商品「太田 美帆 アルバム『 嬉 々 』予約受付開始
対話「太田 美帆 」

……………………………………………………

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

yasuhide ono | 小野 泰秀

五児の父 世界放浪の際にアクセサリー制作の活動を開始 2013年福岡県宮若市に移住 2015年9月新月より福岡県宮若市にて「うつしき」というギャラリーを始動 日本の美意識、東洋的価値観、装身具の持つ”心を装う”という機能を追求する

うつしき

暮らしと道具のあいだ

©yasuhide ono