都合良い解釈をしてしまう心理学と格好良い日本を取り戻せ

 

暑い日々

 

毎日数時間の野良仕事に肌が焼ける

 

もともと地黒ではあるけど東京とか都市部に行くと際立つよね

 

子ども達も外遊びが主だから真っ黒良い感じに日焼けしてます

 

個人的には白すぎるよりも太陽のもとで遊んで健康的

 

情報や人から言われたことを鵜呑みにしてしまう心理

 

人は基本的に自分にとって都合よく解釈してしまう生き物という前提を忘れないで欲しい

 

これは脳の働きの特性とも言えるのですが

 

例えば占いとかであなたは自分の好きなことしか出来ないと言われたとする

 

これを都合良く解釈すると自分の嫌いなことはやらない

 

そしていつの間にか嫌いなことやりたくないに変わってしまう

 

そうじゃなくて物事には段階があるってことを忘れないでください( ̄◇ ̄;)

 

華やかに見える仕事だって後ろではものすごく細かい事務作業があったりするし

 

現実逃避したい気持ちから現実的なことが見えなくなってしまい都合よく解釈する

 

そんな人は下の七つの項目に当たってませんか?

 

 

思い込みが激しく落ち込みやすい

真面目すぎて言葉通り受け止める

責任感が薄く現実逃避しがち

期待して裏切られるのが怖い

自分に甘く他人に厳しい

被害者意識が強く自分中心

 

 

もしここに当てはまる自覚があるなら大丈夫

 

実は無自覚の人が一番怖いんすよ

 

ストレスに耐性を付けてやること

 

これには段階が必要になってくるから日々の自問自答が大事になってくる

 

うつしきも今では全員で6人と日々あーだこーだやりとりをしている

 

一応は群れを率いる長として自分だけ楽してたり都合良い行動してたら誰もついてこなくなると思うんですよね

 

行動と言動が一致してないと思うとこの人大丈夫か〜と猜疑心が湧いたりすると思うんです

 

そうならない為にも誰よりもやるを実践する

 

そうすることによって初めて言葉に説得力が出る

 

一人一人が強い群れ

 

ワンピースのようなみんなの個性が際立った集団が理想

 

一人じゃ到底出来ないことが人の力が加わることによって出来るのです

 

自分の好きな自分になることが一番の理想

 

決して現状に満足してないし奢ってないし上辺じゃなく腹から信頼してくれるしたるんでないし人間味あるし地に足ついてるし何より粋だし

 

それに近づく為には日々地道な研鑽以外ないのです

 

もちろんゆるめるところは超ゆるんでね

 

今一度格好良い日本を取り戻したい

 

和を以て貴しとなす

 

江戸時代のような縄文時代のような

 

争いの無い本当の意味での自立した強い人たちの集合体

 

最近読んだ教育勅語の現代語訳

 

私は、私達の祖先が遠大な理想のもとに道義国家の実現をめざして日本の国をおはじめになったものと信じます。
そして、国民は忠孝両全の道を全うして、全国民が心を合わせて努力した結果、今日に至るまで、見事な成果をあげて参りましたことは、もとより日本のすぐれた国柄の賜物といわねばなりませんが、私は教育の根本もまた、道義立国の達成にあると信じます。
国民の皆さんは、子は親に孝養を尽くし、兄弟・姉妹は互いに力を合わせて助け合い、夫婦は仲睦まじく解け合い、友人は胸襟を開いて信じ合い、そして自分の言動を慎み、全ての人々に愛の手を差し伸べ、学問を怠らず、職業に専念し、知識を養い、人格を磨き、さらに進んで、社会公共のために貢献し、また、法律や秩序を守ることは勿論のこと、国家に非常事態発生の場合は、真心を捧げて、国の平和と安全に奉仕しなければなりません。
そして、これらのことは、善良な国民としての当然の努めであるだけでなく、

また、私達の祖先が、今日まで身をもって示し残された伝統的美風を、さらにいっそう明らかにすることでもあります。
このような国民の歩むべき道は、祖先の教訓として、私達子孫の守らなければならないところであると共に、この教えは、昔も今も変わぬ正しい道であり、また日本ばかりでなく、外国で行っても、間違いのない道でありますから、私もまた国民の皆さんと共に、祖父の教えを胸に抱いて、立派な日本人となるように、心から念願するものであります。

 

 

僕は天皇万歳な右翼でもないし自由だけを掲げる左翼でも無いです

 

信じるものが偶像崇拝や現在の宗教となる ” お金教 ” じゃない部分というのが昔の日本にはあったんじゃないかなと思う

 

これは焚書されてきた本を読んでもそう思う

 

歴史を正しく学ぶこと

 

そうすることによってこう在りたいという未来が見えてくる

 

まずは一人一人が依存しない強い個人であること

 

ブログって良いですね〜

 

誰に何も言われずに好きなことを書けるから

 

見返したときに俺こんなこと書いてたっけ?と戒める為にもいいね

 

最近オンライン空手を始めたんですけど武道いいですよ

 

いざという時の為にもね〜 ♪  ← どんな時だよ

 

さあ子どもたちを起こす時間となりました

 

今日と明日はうつしきはおやすみでーす

 

心と身体を整えて

 

今日も最高な一日を( ✌︎’ω’)✌︎

 

 

View this post on Instagram

open 13 – 18 陶芸家 福村龍太 @ryutafukumura より器が届きました 今の時代に珍しい漢気や日本男児という言葉が似合う福村くん ヒップホップやバガボンド好きと言う共通項が沢山あるので話が尽きないです 和を重んじる 大切にしたい武士道や日本の歴史 最近戦前の教科書である初等科修身や初等科國史を現代語訳したものを購入したのですが昔の教え素晴らしいです これこそ引き継いでいきたいと思える研鑽し徳を積むことに重きを置いた教育 みんなで高め合っていきましょう 晴天の宮若市 まんまるな一日を◯ はいいろオオカミ+花屋西別府商店展 6月20日(土) – 6月28日(日) うぐいすと穀雨 喫茶 予約制 6月20日(土)、21日(日) 太田美帆+上柿絵梨子 演奏会 6月20日(土)21日(日) 17時半会場 18時開始 金額4000円 ご予約は営業時間中に電話もしくはメールにてお受けしていますのでご気軽にご連絡くださいね

A post shared by うつしき (@utusiki_) on

yasuhide ono | 小野 泰秀

五児の父 世界放浪の際にアクセサリー制作の活動を開始 2013年福岡県宮若市に移住 2015年9月新月より福岡県宮若市にて「うつしき」というギャラリーを始動 日本の美意識、東洋的価値観、装身具の持つ”心を装う”という機能を追求する

うつしき

暮らしと道具のあいだ

©yasuhide ono