父親歴十年 子と親という関係を見直す
毎週金曜日更新のうつしきyoutubeチャンネル
今週は川井有紗 唄の会のダイジェスト動画
動画のおかげでいつでもあの日に戻ることができる
youtubeの動画もなんやかんや100本を超えました
うつしき映像部の小田への映像制作依頼も増えたりと派手ではないけど目に見えて変化が見受けられる
昨日は長男坊の10歳の誕生日
ほんと10年なんて振り返ってもあっという間
父親歴もちょうど10年となった
正直子育ての正解なんて未だに全くわからない
子育ての本もたくさん読み漁ったけど
手をかけたからといっていい子に育つとは限らない
それにそもそもいい子とはなんなん?という思考のループにハマりそう、、
親にとって都合のいい子なのか世間からみたいい子なのか
そもそもいい子って何?
子どもが健やかに日々を楽しんでいるかどうか一番大事
だからある時期から父と子という図式よりもどちらかというと年の離れた友達ってスタンスで一緒にいる
理想はスラムダンクの沢北親子みたいな感じ
自立して一人で暮らしていく時にできることが多い方がいいだろうと思い
自分でご飯を炊いたり掃除をお願いしたりと家事の役割をしっかり担っている
米が炊けて味噌汁を作れて目玉焼きでも作れれば自炊という点では一丁前にやっていける
しっかり自分の主張もあるしこだわりも多い
親がだらしない方が子はちゃんと育つっていうのは一理ある気がする
作家仲間と飲んで酔っ払ってはしゃいで潰れている風景が日常茶飯
子から見た時にどう思われてるんだろうか、、
親から子どもに注意をする時って子どもに対してこうあって欲しいという理想の押し付けが入ってしまうことが多々あると思っている
でも、親の理想や願望の押し付けは子どもにとって重荷にしかならない
その注意って誰のため?
ほんとに子どものため?
周囲からいい親に見られたい自分のため?
そこはちゃんと考えた方がいいんじゃないかなぁと思う
あと大きいのは時間の問題
学校に行く時間だよ!保育園に行く時間だよ!と時間のケツが決まっている時ってどうしても親都合の時間で動いてしまうことが多いんすよね
周りにも子を持つ友人が増えたりで子どもを観察するのはほんと楽しい
昨日も専門学校時代の友人で一緒にオーストラリアを旅したり東京で一緒にアトリエをシェアしていた大ちゃん家族が近所に引っ越してきたので誕生日&引っ越しパーティ
宮若周辺にも移住者が増えてきて賑やかになってきた
近い価値観を共有する知人が周りにいるのは心強い
今月末にインディアンのスウェットロッジ作りに参加させてもらうのでみんなとそういう技術をシェアできれば面白い場所が各地に増えていく
うつしき山で色々とやりたいことがあるんですよね
ナチュラルアーキテクチャーという写真集があって自然物だけで建物を作るんですけどそれがめちゃ格好いいんですよね
ランドスケープデザインも関与するしもっと自然との関わり方を勉強したい
針葉樹だらけの山から広葉樹や果樹と多様な山にするにはどうすればいいのかを自然循環の観点から学びたい
人と自然
人にとっての自然
自然に生きるとは?
やっぱできることが増えると豊かになるなぁとほんとに思う
目の前の景色の解像度を上げながら
世界をマクロにもミクロにも時には歪めせて見識を広げていきたいっすね
そんなこんなで子どもたちを起こす時間でーす
えげつないほどあっという間に過ぎる日々
それでも目の前のやるべきことを少しずつやる
レベル上げに近道はない
強い敵と戦ってこそたくさんの経験値が手に入る
だから強い敵と出会うことも大事だし
今のレベルではできないかもしれないということに挑戦することが必要だ
みんなが高め合う応援循環型社会を目論むぞ!
コツコツ手を動かしていきましょう
最高な一日を
……………………………………………………
🐃うつしきwebsite更新ごと🐃
……………………………………………………